食事で摂取されたブドウ糖は、腸で吸収され血液中に移行しインスリンの働きにより肝臓や筋肉などの組織に取り込まれ、エネルギーとして利用されます。
したがって食事をすると一時的に血糖値が上昇するのは、健康な人も糖尿病の人も同じですが、通常食後1時間が血糖値のピークで、健康な人は食後2時間もすれば血糖値は140㎎/㎗未満に低下します。これが低下せず140㎎/㎗以上の高い値が続くことを「食後高血糖」といいます。
「空腹時血糖」が正常値でも「食後高血糖」の場合は、ヘモグロビンA1cが正常値でも糖尿病予備軍となり、定期的なフォローが必要です。糖尿病は様々な合併症を引き起こしたり、進行させる可能性の高い病気です。自己判断で放置せず、必ず医師の指導をうけ、経過観察をおこなうようにしてください。
【食後とは】食事を開始した時間、最初の一口からの時間です。
食事終了からの時間ではないので、食後時間の申告時は注意してください。
また空腹時血糖とは食後5~6時間以上、健診時の空腹は検査の種類によって10~12時間を求められることもあります。